• HOME > 
  • 板橋区医師会のご案内 - 医学会・区民公開講座

板橋区医師会のご案内

板橋区医師会医学会

●第29回板橋区医師会医学会

2025年11月29日~30日
板橋区立文化会館
[板橋区大山東町51-1]

演題・医学会誌登録はこちら

11/29(土) 演題発表

11/30(日) 区民公開講座

13:45~14:45

■特別講演I 「高齢者に適した医療とは:患者学のすすめ」

座長 齋藤 英治 板橋区医師会 会長

講師 秋下 雅弘 東京都健康長寿医療センター理事長 兼 センター長

14:45~14:55

■東京都相互理解のための対話促進支援事業
「緊急時の対応について」

鈴木 陽一 板橋区医師会 副会長

15:05~16:05

■特別講演II 「人生110年時代を目指す裏切らない筋トレ」

座長 吉野 正俊 板橋区医師会 副会長

講師 谷本 道哉 順天堂大学スポーツ健康学部教授


■定員 1,200名(先着順)
■参加費無料・申し込み制

■申込方法

参加ご希望の方は、板橋区医師会のWebサイトまたは往復ハガキで11月19日までにお申し込みください。
ただし、定員(1,200名)になり次第、締め切りとなりますのでご了承ください。
当日ご入場の際はメールまたはハガキの参加証をご提示ください。
2名でお申込の方は、お待ち合わせのうえご一緒にご入場ください。
参加費 無料
定員 1,200名(先着順)

板橋区医師会Webサイトからお申し込み
https://www.itb.tokyo.med.or.jp/gakkai/kouza/
区民公開講座参加申込みの入力フォームに必要事項をご入力の上お申し込みください。
正常に登録が完了しましたら、お申込完了のメールを送信いたします。 ※docomo、au、softbankなど各キャリアのメールアドレスをご使用の方で、セキュリティ設定のためユーザー受信拒否と認識される場合や、迷惑メール対策等で、返信のメールが届かない場合がございます。
以下の<ドメイン指定受信>を設定いただきますようお願い申し上げます。
@itabashi.tokyo.med.or.jp

往復ハガキでのお申し込み

往復ハガキの方はお申し込み後から10日前後で参加票(返信ハガキ)を送付いたします。
当日は忘れずにお持ちください。

・申し込み内容

郵便番号・住所
氏名(ふりがな)
電話番号
申込人数

往復ハガキは、返信用にも住所・氏名を記入してください。
ハガキ1枚につき申込は2名です。
氏名・住所等の個人情報は、参加票の送付にのみ使用させていただきます。

・申し込み先

板橋区医師会医学会事務局
〒173-0012板橋区大和町1-7

■お問い合わせ先

板橋区医師会医学会事務局
〒173-0012板橋区大和町1-7 電話03-3962-1301
板橋区健康生きがい部健康推進課
〒173-8501板橋区板橋2-66-1 電話03-3579-2727

板橋区医師会では、平成8年から、板橋区医師会医学会という学術集会を年一回、土曜日と日曜日の2日間をかけて開催しております。医学会には医師会員以外からも板橋区内の大学病院や都立病院からも多数の演題が寄せられています。会場は平成10年から板橋区大山の区立文化会館となり、平成13年度からは板橋区と共催させていただくようになりました。一日目の土曜日は医学的な学術発表ですが、二日目の日曜日は区民公開講座として、シンポジウム等を一般区民の方に無料公開しております。区民の皆さまの多数のご参加を期待しております。

お知らせ一覧 >

ページトップに戻る