参加費:無料・申込制・先着200人
「高齢になっても住み慣れた地域で顔見知りの人たちとすごしていきたい!」
そうお考えの方はたくさんいらっしゃると思います。板橋区はそれを支える仲間や施設が豊富な地域です。当日は、みなさんを支える仲間たちをご紹介します。最期まで安心して暮らし続けられるための情報をお伝えします。どうぞ奮ってご参加ください。
対 象 一般区民・医療・介護従事者
プログラム
司会 板橋区医師会 金子 靖
挨拶 板橋区医師会会長 天木 聡
座長 順天堂大学スポーツ健康科学部健康学科教授 田城 孝雄
第1部
板橋区医師会・在宅療養ネットワーク懇話会活動のご紹介
第2部
寸劇 「退院前カンファレンス」・・退院後の療養を支えるための準備とは!
在宅療養ネットワーク懇話会(区内多職種参加)
第3部
講演「緩和ケアってなに?・緩和ケア病棟はどんなところ?」
東京都保健医療公社豊島病院緩和ケア内科医長 山田 陽介
第4部
総括 順天堂大学スポーツ健康科学部健康学科教授 田城 孝雄
閉会 板橋区医師会副会長 長澤 義久
【申込み・問い合わせ先】
社団法人板橋区医師会
参加希望の方は、電話・FAX・E-mailのいずれかにて、「郵便番号、住所、
参加者全員の氏名、電話番号、性別、年齢」を明記のうえ、お申し込みください。
FAX:03-3964-3652 E-mail:kouhou@itabashi.tokyo.med.or.jp
URL:http://www.itb.tokyo.med.or.jp
〒173-0012板橋区大和町1-7 TEL:03-3962-1301
主 催
社団法人板橋区医師会・在宅療養ネットワーク懇話会
後 援
板橋区
助 成
公益財団法人在宅医療助成 勇美記念財団

クリックでPDFがご覧になれます |
 |
|